MENU
社名 | 株式会社 西建 |
---|---|
所在地 | 岡崎店 〒444-0943 愛知県岡崎市矢作町八剱34-5 [Google mapで見る] 豊田店 〒471-0015 愛知県豊田市上野町8丁目167-10 [Google mapで見る] |
資本金 | 500万円 |
代表取締役 | 西山 滝彦 |
設立 | 平成25年12月18日 |
従業員数 | 13名(男性4名 女性7名) |
取引金融機関 | 西尾信用金庫、三菱UFJ銀行 |
営業エリア | 愛知県全域 |
主な事業内容 | 増築、リフォーム、リノベーション、外壁、板金、塗装、外溝工事 |
保有資格 | 2級建築士、増改築相談員、 インテリアコーディネーター、カラーコーディネーター、 マンションリノベーションアドバイザー、 リフォーム資金アドバイザー |
加入保険 | JIO友の会 No.A4002854、 総合賠償責任保険 |
加入団体 | ベターライフリフォーム協会、TOTOリモデルクラブ(C996-01)、 ホームプロ、リクシルリフォームネットNo.800758、 岡崎商工会議所 |
〒444-0943 愛知県岡崎市矢作町八剱34-5
TEL:0564-33-3211
〒471-0015 愛知県豊田市上野町8丁目167-10
TEL:0565-42-5684
弊社は、お客様が安全にそして安心してご利用いただけるよう、提供する全てのサービスと技術の向上に努めております。
お客様に質の高いサービスを提供するためにも、社員及びその関係者を守る立場からこれを策定し公開させていただきます。この基本方針は、お客様からの貴重な意見を排除する目的ではないことを、何卒ご承知いただきたくお願い申し上げます。
【カスタマーハラスメントの想定】
令和4年2月厚生労働省発行の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」を踏まえ、「お客様からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段、態様が不適切なものであって、当該手段・態様により社員及びその関係者の就業環境が害されるもの」を主に対象と想定しております。
なお、対象は、以下のような行為のみに限定されるものではございません。
【対象となる行為】
1.暴言、威嚇、脅迫、強要、侮辱、人格否定、精神的苦痛を与える行為
2.セクハラ、ストーカー行為、言動、その他のハラスメント行為
3.人種、宗教、門地、職業等の差別的言動
4.長時間拘束、執拗な問い合わせ(電話対応含む)
5.SNSやインターネット上の誹謗中傷
6.以下の内容や態度が社会通念に照らして著しく不当と認められる要求
・不相当な賠償の要求
・過度な謝罪要求(土下座を要求するなど)
・過度な追求、個人への攻撃(従業員等への懲戒などを求め、結果を要求する行為、個人や職位を指定した対応要求など)
・不当な交換の要求
・実現不可能な要求
・その他カスタマーハラスメント行為と判断した要求
【カスタマーハラスメントへの対応】
<お客様への対応>
・カスタマーハラスメントの対象となる行為には合理的な解決に向け、理性的な話し合いを求めますが、悪質であると判断した場合にはサービス提供の中止、中断またはお断りをする場合がございます。
・民事訴訟を含む法的処置をとり行います。
・場合によっては刑事告訴を行わせていただきます。
<社員及びその関係者のための対応>
カスタマーハラスメント発生時に備えて、各社員及びその関係者が迅速に対応できるよう、対処方法の研修を実施しています。
カスタマーハラスメントに関する相談窓口を設置しています。
カスタマーハラスメント発生時の対応体制を構築しています。
より適切な対応のために、警察、外部の専門家(弁護士など)と連携しています。
多くのお客様には、上記のような事案が発生することはなく、弊社サービスをご利用いただいておりますが、万が一カスタマーハラスメントに該当する行為が確認された場合、本指針に則り、毅然と対応いたします。今後ともお客様により良いサービスを提供できますよう尽力して参りますので、引き続きご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
株式会社 西建